この本、探しています!(本の探偵団)
無題 - 探してます
2021/02/23 (Tue) 00:30:55
昔読んだ本を探してます
1980年生まれの私が小学生の頃に読んだ本だと思います。
知的障害?の両親から産まれた子供目線のお話です。
両親はお金の管理を封筒を使って行ってました。
一袋を一週間ごと?に使うというように。
ある日、料理中?にお塩?が無くなり、今週分のお金を使い切ってしまった両親が困っているというエピソードがありました。
子供が「お塩なんてそんなにかからないんだから来週分を使えばいいのに」と両親に話していました。
作品名が思い出せません。
お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
Re: 無題
- かぼちゃ
2022/08/17 (Wed) 10:25:15
わたしの母さん
https://www.amazon.co.jp/dp/4939000796
こちら参考まで
https://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8759441
小学生の時に読んだ本です - ゆう
2022/08/11 (Thu) 22:57:23
本の内容は思い出せるのに、タイトルが分からず、本が探せません。
お母さんと娘の話です。
お母さんはてんかん持ちで、お父さんは吃音症、小学生の娘が主人公で、幼稚園位の弟の4人で生活しています。
娘はしっかりしていていますが、お母さんは授業参観に来ては、算数の授業で「先生!その答え違います!」と大声で発言し、足し算と引き算を間違えて答えてしまいます。そんな、空気を読めない母の事を、娘は恥ずかしく思っています。
ですが、周りの人と関わりを持っていくうちにだんだん母のことも考えるようになり、近所の子供達と小さな子向けの塾(と言っても勉強を教えるわけではない)を立ち上げたり、母の気持ちを理解しようとしたりして、やっぱり母の事が好きだと気づく…みたいなあらすじでした。
途中、カレンダーにお金を入れて管理しており、今日の分はお金使っちゃったから、お塩がないけれどお醤油で野菜炒めを作ろうとする母にキレて、娘が暴言を吐きますが、初めて父に大声で叱られる…みたいな話もありました。
どなたか覚えている方、心当たりのある方がいれば、お願いします。
※表示には、母の背中に娘が抱きついている様子が書かれていました。
Re: 小学生の時に読んだ本です - かぼちゃ
2022/08/12 (Fri) 10:55:13
未解決ですが、同じ本を探していると思われます。これによると、1992~93年には出版されていたということでしょうか。
https://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8612834
Re: Re: 小学生の時に読んだ本です - ゆう
2022/08/12 (Fri) 12:14:47
そうです、このお話です!
表紙ですが、だんだん自信がなくなってしまい、表紙の色が水色っぽい色なのは確かです…
Re: 小学生の時に読んだ本です
- ぶるすけ
2022/08/16 (Tue) 11:50:24
わたしの母さん 菊地澄子・作
1988年こずえより出版されましたが、その後出版社の倒産により絶版。
現在は2006年に北水よりリメイク出版されたものが主に流通しているようです。
Re: Re: 小学生の時に読んだ本です
- ゆう
2022/08/17 (Wed) 08:24:30
それです!
わ、表紙検索したら懐かしさで感動しました!!
ありがとうございます!!
今度図書館でないか探してみます!
3年ほど前にカクヨムで読んでいた小説を探しています
- 読みたいマン
2022/08/16 (Tue) 20:55:26
3年くらい前に読んでいたネット小説を探しているんですが、内容をちょこっと覚えているくらいなので、協力お願いします。
内容は箇条書きになってしまうのですが、次の通りです
主人公は医者のふりをしていた
暗殺集団に所属していて、美形設定がある男性キャラ
暗殺集団のボスは盲目の女性キャラ
居合ができる
獣系のキャラが2人主人公の近くにいて、乱暴な人と従順な人がいた
二重人格の令嬢みたいなキャラ
顔面の皮を収集するキャラと愛し合ってたはず
狙撃ができるキャラ、実は何かの姫だった気がする
主人公は記憶を失っていて、異世界から来たことがわかったはず。元の世界で殺されたから異世界に来た
妹がなんかに殺されたんじゃなかったかな?
チョッパーっていうfateのジャックザリパーみたいなキャラが途中で仲間になった
以上です、また思い出したら追加していきます。
記憶が朧げで申し訳ないですが、宜しくお願いします
本のタイトルが思い出せません!
- ゆい
2022/08/16 (Tue) 13:36:46
小さい頃に車に轢かれそうになったけど、ライオンパワー(?)で車をはねかえした、学生になって男の子と出会い、そのパワーのことを知らされる、そのパワーが原因で学校の先生である西田先生にパワーを持っているか確かめるために屋上から突き落とされそうになった
Re: 本のタイトルが思い出せません!
- あかね
2022/08/16 (Tue) 15:23:33
なんとなく『闇のパープル・アイ』(人からヒョウに変身する女の子の話で、曽根原先生という女性教師から付け狙われる)を思い出しました。
元は漫画ですが、小学館パレット文庫から小説版も出ています。
30年くらい前の作品ですし、たぶん違うと思いますが…
読んだのは何年前頃ですか?小説・マンガどちらですか?
主人公と先生は男性・女性どちらでしょうか。
成年向け漫画のタイトルがわかりません
- 室井
2022/08/16 (Tue) 11:45:32
10年ほど前に両親に隠れて古本屋で立ち読みしていた、成年向け漫画のタイトルが知りたいです。
1990年代っぽい絵柄だったと思います。
少し古めの萌え絵って感じのものでした
内容は彼氏と両想いで円満に日々を過ごしていたJK(主人公)が、彼氏に一目惚れした幼女に洗脳され、徐々に幼児退行させられていくという話でした。
直接的な性描写はなかったと思います。
主人公が女児服や、女児用水着を着せられていてとんでもない内容だったと記憶しております。
両親に見つかることを恐れて買えなかったことを後悔しております。よければ力を貸していただけると嬉しいです。
タイトルが思い出せません - ワイルドアイビー
2022/08/11 (Thu) 19:04:17
7.8年前(10年くらい前かも)に読んだ本のタイトルが思い出せません。
・題名自体は「私小説」「純文学」「純粋◯◯」とか、とてもフワッとした、本のジャンルのようなタイトル。
・ハードカバーで300ページくらい
・表紙は、全面が薄いえんじ色のような一色、もしくは「私小説(水村美苗)」の本のような、全面が暗いボタニカル柄。
・軽井沢を連想するような、どこかの別荘地が舞台
よろしくお願いします。
Re: タイトルが思い出せません - こあら
2022/08/11 (Thu) 22:39:24
水村美苗の「本格小説」ではないでしょうか。
https://www.shinchosha.co.jp/book/133813/
コアラさま - ワイルドアイビー
2022/08/16 (Tue) 10:00:03
ありがとうございます。私も、当初この本だと思い、レビューを見たのですがレビュー内容からは私の記憶に当てはまらないように感じました。でも、まずは実際に読んで、記憶と擦り合わせてみます。ありがとうございます。
Re: コアラさま
- こあら
2022/08/16 (Tue) 11:27:40
「本格小説」ですが、
アメリカ在住の日本人大学教員の語り(謎の男性に憧れた少女時代と現在の話)
→教員を訪ねてきた若い男性の語り(軽井沢の別荘地での老女たち・元家政婦・謎の男性との出会い)
→元家政婦の思い出話(謎の男性の子供時代から現在までの因縁)
のような入れ子構造になっていまして、軽井沢の別荘地は実のところなかなか出てこないのです。
これがお探しの本なら良いのですが、ともあれ非常に面白い作品なので読んで損はないと思います。
11年前の本を探しています - マカロン
2022/08/15 (Mon) 21:12:18
小学校高学年の頃に読んだ小説が思い出せません。
・マカロンが出てくる
・女の子(ティーンエイジャー)4人の話
・それぞれ4人の視点で綴られている
・恋愛と友情を描いた話
の記憶があります。
心当たりがある方お願い致します。
Re: 11年前の本を探しています - かぼちゃ
2022/08/16 (Tue) 05:23:31
マカロン白書 でしょうか
https://www.amazon.co.jp/dp/4477019475
Re: Re: 11年前の本を探しています - マカロン
2022/08/16 (Tue) 09:31:18
はい、こちらです!!
ずっとタイトルが思い出せず困っていたので、助かりました。
本当にありがとうございます!!!
題名不明です。10年ほど前の本を探しています! - マルロ
2022/08/15 (Mon) 15:57:00
中学生の頃に読んだ本を探しています。
サイズはA5だったかと思います。
表紙は黄色系(淡め)だった記憶があります。
以下、内容です。
・三人称小説
・主人公は女の子(中学生か高校生)
・文筆家のおじさん(もしくはいとこ)が出てくる
→ものを書いている時に話しかけると怒って、飼っている猫を「私」に投げつけてくる
・海が見える、丘の上の一軒家で暮らしている
随分前に読んだ本なので、記憶は曖昧です。
お心当たりのある方は、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
Re: 題名不明です。10年ほど前の本を探しています! - うめ
2022/08/15 (Mon) 17:50:09
佐藤多佳子さんの『 黄色い目の魚 』
だと思います
イラストレーターの叔父にしか心を開いていない高校生の女の子と
その同級生の男の子の物語で、不器用でかけがえのない日々が
すごく魅力的なお話しです
10年前くらいに読んだ児童小説 - ゆき
2022/08/14 (Sun) 23:04:00
ジャンル ファンタジー
主人公は10才くらいの少年
何巻か出版されてるシリーズ
1巻目の内容
序盤で家族みんな死んでしまったかで
中年男性の師匠と旅にでるのですが、
その師匠が途中で病にかかってしまい
(なんか正気を失ってしまう的なやつだった気がします)
自分が死ぬようの墓穴を主人公が寝てる間に掘っておいて死ぬ展開がありました
主人公は寝てるけどおぼろげにこれなんの音だ…?って思う描写があった気がします
あと序盤で訓練として城の周り何周もさせられる話があった気がする
久しぶりに読みたいなと思ったのですがタイトルが全く思い出せず
もし心当たりある方おられたら教えていただけるとうれしいです!!
子供の文庫本(中高生)探してます! - かしわ
2022/08/14 (Sun) 14:26:54
絵を描くのがすきな主人公と文章を書くのが得意なクラスメイトが、一緒に絵本を作り出版社に見てもらうという話です。出版社には主人公のみが行きました。しかし編集者に「話はすごくいいのだけれど、絵がまだまだだ。」といわれてしまいました。イラストレーターさんの絵をみせられ、自信喪失。クラスメイトの足手まといになりたくなかった主人公は、その子から離れることを決意します。何も聞かされていないクラスメイトは戸惑ってしまう、、。
たぶん短編集で他の話ものっていました。
もうひとつはクラスの人に彼氏がいると嘘をついてしまった主人公が偽装彼氏と文化祭?に行くという話です。
どちらの主人公も中高生くらいです。
私が小学校高学年辺りでよんだので、大人向けの本ではありません。
間違っていてもいいので、似たような物語の本しっていたら教えてください。
思い出せないいつか読んだ小説 - こーが
2022/08/14 (Sun) 10:08:18
途中まで読んだ小説のタイトルが思い出せません。
確か数年前に読んだのですが、
・若い男が主人公(中高生ぐらい)
・家族で雪国に引っ越す
・なんか最初は駅?とか電車の話が出てくる
・その後に転校先の学校みたいな話
内容もうろ覚えですが、こんな感じだったと思います。あと、かなり序盤で読むのを止めた覚えがあります。
寝起きに急に思い出して、気になって仕方が無いのでもしわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
漫画探してます。(うろ覚え) - ゆ
2022/08/14 (Sun) 00:40:22
男性二人が出てきます。
図書館のような舞台で、漢字によってその館が変化し、その漢字を特定する漫画です。
神みたいな字が出てくる回があったはずです。
ネットで読んだので売られているかわかりません。
2009年頃に文庫で読んだ作品を探しています。 - サニー
2022/08/13 (Sat) 18:06:59
確か2009年頃に文庫で読んだ作品です。
主人公は保育園か幼稚園に通う子供を持つ女性。
話の詳細を忘れましたが、夫と二人で仙台まで「坊っちゃん石鹸」を買いに行くというエピソードだけを覚えているのです。女性の作家さんでしたが、全く思い出せなくて困っています。
昔読んだ小説 - のん
2022/08/10 (Wed) 20:36:17
オレンジ色のような表紙の小説でした
舞台は海の近くの学生寮で、ルームメイトの5人?ぐらいの女子達の物語です
にんにくや十字架なども出てきたような気がします
百合っぽく不思議なお話でした
特別面白いと思ったわけでもなく心に残った訳でもありませんが、ふと思い出して気になってきてしまいました
親切な方、見つけてくださると嬉しいです
Re: Re: 昔読んだ小説 - のん
2022/08/13 (Sat) 17:48:43
これでした!
本当にありがとうございます🙏