この本、探しています!(本の探偵団)

1694653
あなたが探している本を書込んでいただく掲示板です。長年探している本、どうしても見つからない本等など、本の探偵団があなたに変ってお探しします。書名しかわからない、作者しかわからない、こんな内容だった等など、探している本について書込んでください。本の探偵、募集中!  情報お待ちしております。
名前
件名
メッセージ  絵文字 絵文字 絵文字
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

恋愛小説、漫画などのおすすめを知りたい - 只野人

2025/05/08 (Thu) 23:47:13

恋愛本を探しているんですけど、明確にこのタイトルの本を探していますっていうわけではなくて、好きなヒロインの性格があるのでそんなヒロインがいそうな小説、漫画を教えてほしいです。
ヒロインの性格の詳細:別作品から引用すると、「ロシデレ」のアーリャとか恋愛系ではないのですが、「食戟のソーマ」のえりなのようないわゆる「ツンデレ」みたいな主人公を認めたくない的なヒロインが好きです。長々となってしまいましたが、本には疎いので是非皆さんのおすすめを教えていただきたいです。

2冊の探し絵系の絵本のタイトルが思い出せません! - ねこ

2025/05/08 (Thu) 18:15:31

〈1冊目〉
海外風の絵柄の探し絵絵本で、主人公がトレンチコートを着た小さめのキャラクターだったと思います。ページによって世界観が異なり、例えばステージの上に宇宙人など色々なキャラクターがいて表彰式?のようなものを行っていて、それをカメラマンが冠布を被り撮影している様子が描かれたページだったり、他のページだと兵隊が戦争をしているような設定で、戦っている兵隊もいれば後ろの方ではご飯休憩で食事(グロテスクな色味のベチャベチャした物)をプレートによそっている兵隊の人もいたりなど、、

〈2冊目〉
こちらも1冊目同様に海外風な絵柄の探し絵絵本です。
ページによって色々な世界に行くような設定だったと思います。
しかしこちらはかなり断片的な記憶しかなく、とあるページが両ページに渡って昔ながらの映画のキャラクターなどが所狭しと集まっており、その中にアラジンやオペラ座の怪人もいたと思います。

ウォーリーを探せやミッケで無いことは確かです!
ただ曖昧な記憶のため間違っていたらすみません!些細な情報でも分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです…!
両絵本ともどんなに検索しても出てこないのですが、好きな絵本だったので思い出せると嬉しいです!!

22年前、小学校で読んだ児童書(短編集) - キキ

2025/05/08 (Thu) 16:58:36

・児童書 短編集 ファンタジー
・ハードカバーですでに本が古くなっていました。
・うろ覚えですが表紙に雲の絵があったかも。
・黒い線で描いた洋風の挿絵があった。
・タイトルが「ふしぎなものがたり」的な意味合いだったかも

覚えている話は2編だけなのですが、
1、生き別れた双子か兄弟が橋で待ち合わをするが、お互い橋の上と下で待っていて永遠にすれ違い会えない。
挿絵ではこの兄弟は人間じゃなくて二本足の不思議な生物として描かれていたような気がします。

2、夫婦二人にずっと眠り続けている一人娘がいて
娘の枕をずらしたら、枕に穴が空いていて、娘の頭の中が見えた  
みたいな話だったと思います。

思い当たる方いましたらよろしくお願いします。


動物の力を借りて怪異を退治する本 うみねずみ

2025/05/05 (Mon) 15:41:01

5.6年前、小学校高学年くらいの時に読んだ記憶がある本です。
通信教育のタブレットに入っている、電子図書館で読みました。
小6くらいの女の子が本屋のような場所に迷い込み、そこでかっこいい年上の男性と同年代の男の子に出会い、動物の力を借りて怪異を退治するといった内容でした。
様々な怪異と戦う話がいくつかあり
・「だ、る、ま、さ、ん、が……」と出会う度に1文字ずつ呟かれ、「ころんだ」の「だ」まで言われると死んでしまう…といった話
・だるまさんとは別の怪異と戦う話で、女の子が怪異の攻撃か何かから逃げるために、猿の力を借りてしっぽでシャンデリアに登って逃げる。解決後、しっぽがズボンとパンツを突き破って穴が空いたことにショックを受け、一緒に行動していた男の子にからかわれる
といった話がありました。

ふと思い出して調べても見つけられず、また読みたいと思っています。

Re: 動物の力を借りて怪異を退治する本 - あかね

2025/05/08 (Thu) 09:24:56

関田涙 『開店!メタモル書店』のシリーズかもしれません。
開いたページに書いてある動物の能力をコピーできる図鑑を使って妖怪と戦うお話で、
1巻にだるまさんがころんだのエピソードが出てくるようです。
https://yamada5.hatenablog.com/entry/20120831/p1

魚をテーマにしたミステリー小説 - パン太郎

2025/05/06 (Tue) 22:39:09

◎主人公は探偵の男。次々に殺人事件を解決していく
◎章の最後に食事シーンがあって、焼き魚定食とか煮魚とか全て魚料理だった
◎実は一連の事件は全て繋がっていて、何らかの儀式?だった。というオチだったような…

20年ほど前に図書館で読んだ本で、急に思い出してキーワード検索するも引っかからす。
かなり情報が少ないですが、もしも見つかったら嬉しいです。

Re: 魚をテーマにしたミステリー小説 - ザラメ

2025/05/07 (Wed) 19:35:25

こちらはどうでしょうか……?

霞流一「おさかな棺」(角川文庫)
https://www.kadokawa.co.jp/product/200302000063/

探してます。 - エミリー

2025/05/07 (Wed) 16:37:19

坂東 江里子の
「長く悪い夢」が読めるコミックスはなにかありますか?

Re: 探してます。 - な

2025/05/07 (Wed) 18:51:51

この単行本に収録されているようです
https://www.amazon.co.jp/dp/4088533356

10年程前に読んだ小説を探してます! - 青

2025/05/06 (Tue) 23:17:17

・今から10年くらい前に読んだ本です
・主人公は10代後半〜20代くらいの男性2人組のタッグ
・セキュリティの固い建物の中に潜入する話
・何の為に潜入しようとしているのか、目的は思い出せません。潜入して何かを得てクリア報酬がある…話だったような気がします
・潜入するためにシリコン製の指を作製し、建物の指紋認証システムを解除していた描写がありました
・挿絵は無かったと思います
・(だいぶうろ覚えですので重要視しませんが、)青いイラストの表紙、または「ブルー」という言葉が題名に含まれていてハードカバーだった印象があります

お父さんがカフェをやっている内容の児童書 - 15tofu

2025/05/06 (Tue) 21:27:40

小学4年の娘が1〜2年前に読んだという児童書を探しています。

◎主人公は小学生の女の子
◎自宅でお父さんがカフェを経営している。
◎納豆をのせたパン(納豆トースト?)や、ひき肉と納豆をレタスまたはキャベツで巻いた料理が出てくる。
これらはお父さんが朝食で作ってくれたものであり、納豆のパンのレシピが裏表紙か途中に掲載されていた。
◎主人公が住む町にある、いくつかのお店が話に出てきて、服屋さんでワンピースに合うボタンを探してもらうエピソードがあった。

娘の記憶違いもあるかと思いますので詳細は異なるかもしれませんが、似たお話をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

インド人の女の子が出てくる絵本を探しています - トサカ

2023/11/30 (Thu) 11:55:00

小さい頃に読んだ絵本を探しています。

主人公の男の子が夢の中で女の子に会うけれど、言葉が通じなくてコミュニケーションが取れない。夜中に目が覚めてお父さん(学者か教師とかだったような……?海外のものっぽい置物とかお面とかでごちゃごちゃした部屋で仕事をしていた気がします)に聞いてみると、その子はきっとインドの子だから今度会ったら「ナマステ」と言ってみるといい、というようなことを言われて再度眠りにつく。すると夢にさっきの女の子が出てきたので「ナマステ」と言ってみると相手も同じように返してくれて仲良くなる。しばらく一緒に遊ぶ(ゾウとかヘビ使いとかを見ていた気がします)。別れ際に「ナマステ」と言われて、ナマステは会ったときだけじゃなく別れるときの挨拶でもあるんだと気づく、みたいな内容だったと思います。

読んだのは小学校に入る前だったと思うのですが記憶がちょっと曖昧です。おそらく2010年よりは前だと思います。

色々と記憶違いもあるかと思うのですが、少しでも思い当たる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

Re: インド人の女の子が出てくる絵本を探しています - コツメ

2025/05/06 (Tue) 12:34:11

おとうさんぼくゆめをみたんだ(大西ひろみ 教育画劇 1991年07月)

ポーズ集 フイ

2025/05/06 (Tue) 00:47:04

昔、先生に借りたイラストのポーズ集のですが、一部物語付きで「マリアとエミリ」「大正浪漫〜美登利の物語〜」というタイトルの小さな物語と挿絵のようにポーズが入ったポーズ集です。

くまのお話 - すゆ

2025/05/05 (Mon) 01:29:55

森の中にある無人の民家にこぐま達が入って、寸胴鍋にあるスープや料理を木の食器を使って食べるお話だった覚えがあります。
家の持ち主である人間たちが「ぼくのスプーンが使われてる!」とか言ってた気がします。

すごく好きな話でしたが、木の食器、くま、不法侵入、勝手に食べた、と断片的にしか覚えてません。
大人になった今、もう一度読みたいですがタイトルが思いだせません

Re: くまのお話 - みつばち

2025/05/05 (Mon) 22:00:38

くまの留守宅に人間の女の子が入りこみ、勝手にスープ(おかゆ)を食べたり・・という逆の設定だったら「3びきのくま」ですが、違うでしょうか?

昔話なので、同名の絵本は何種類も出ており、木のおわんとスプーンが描かれているものもあります。

絵本のタイトルを調べたいんです。 - ころり。

2025/03/12 (Wed) 18:05:44

60代後半の叔母が以前読んだことのある絵本をさがしています。

主人公はくまさん
並木道の木をたくさん抜いて根を上にして植えなおす。
そうすると季節がかわる。
印象的なシーンは並木道が紅葉で美しかった。
外国の絵本らしい(ちがうかも)

ヒントが少なくてすみません。
図書館や詳しい知人にききましたが
わからず・・。
少しずつネットで調べています。
楽しそうにあらすじを話すので私も読みたくなりました。
できましたらご協力お願いします。

Re: 絵本のタイトルを調べたいんです。 - あかね

2025/05/05 (Mon) 10:35:14

『お友だちのほしかったルピナスさん』(1976年)で、木を引っこ抜いて逆さまに植える場面があると聞いて図書館で読んでみたのですが、
くまさんは出てこないし季節が変わりもしなかったので、お探しの本とは違うようです。
景色の綺麗な作品ではありましたが…。
一応消去法のために挙げておきます。

探しています。 - 歩子

2025/05/05 (Mon) 09:31:57

・表紙はたしか青色…?
・主人公が彼女を殺してしまったとこから始まる逃走劇
・途中でラーメン屋…?でバイトをしていた時のエピソードが入る
・話の途中で(多分)旅館で働く
・そこで知り合った女性と肉体的関係になる

こんな本を探してきます…。記憶があやふやで間違っているとところもあるかもしれません…。
このような内容の本に心当たりがある方いらっしゃいませんか…

探しています! - MACO

2025/05/04 (Sun) 09:31:48

あやふやなのですが、心当たりある方いらっしゃいませんか……

・外国の小説
・主人公の男の子は同性愛者
・モニカという女の子が出てくる
・昔自分が住んでいた世界に1人
・体に包帯が巻かれていた
・雨と石鹸で体を洗うシーン
・中学生位の黒人の女の子と小学生位の男の子と謎の施設に侵入する
・黒い車に乗った怪しい男が出てくる
・日本語訳されたものは上下巻で水色の表紙に灰色がかった少年が描かれている

Re: 探しています! - あかね

2025/05/04 (Sun) 10:15:51

パトリック・ネス『まだなにかある』はどうでしょうか。
https://tg-net.co.jp/tatsumi_book/9601/
モニカという名前の人物も出てくるようです。

Re: Re: - MACO

2025/05/05 (Mon) 09:24:24

これでした!ありがとうございます!

「シャ」という名前。変な名前ね、というやりとり。 - まよ

2025/05/04 (Sun) 22:41:58

20年前に小学校の図書室で読みました。

・女の子が2人。1人はシャという名前(ミドルネーム?)で、ヒトではなかったはず。もう1人は思い出せませんがおそらく日本人。
・日本人の女の子がシャに対して変な名前ねと言うと、シャからしたらあなたも変な名前だよ……というようなやりとりがありました。
・繊細なタッチの挿絵があったと記憶しています

もしもこの作品に対して心当たりがありましたら、どうか教えてください


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.