この本、探しています!(本の探偵団)
たしか不幸と名乗る旅人の話 - スペアリブ
2025/03/10 (Mon) 21:47:40
たしか、旅人が人々の家を訪ねて、「私の名前は不幸です。一晩泊めてください。」と頼むけれど誰も相手にしてくれない。
だけど一軒だけとても親切にしてくれる家があった。
旅人の正体は不幸ではなく、しあわせだった。
みたいな内容の短い話を探しています。もし分かる方がいたら教えて下さい。
確か、「しあわせ」みたいなタイトルだった気がします。短編集に載っている話の一つだったと思います。
Re: たしか不幸と名乗る旅人の話
- 依頼人
2025/04/03 (Thu) 13:41:20
島崎藤村の「幸福」ではありませんか?
Re: たしか不幸と名乗る旅人の話
- かぼちゃ
2025/04/03 (Thu) 18:23:24
依頼人さまの回答の「幸福(しあわせ)」が青空文庫にありましたので、リンクを貼っておきます
https://www.aozora.gr.jp/cards/000158/files/53185_67353.html
絵本のタイトルが思い出せない - 依頼人
2025/03/27 (Thu) 12:07:10
絵本を探しています。人間ではない顔の白い生き物と、人間の男の子が登場します。男の子は、その生き物によるイタズラの尻拭いをさせられていたような記憶があります。牛乳をこぼすシーンもあったような。
「うろんな客」ではなく、もっと明るい色の絵本だったと思います。どなたかご存じないですか。
Re: 絵本のタイトルが思い出せない - 真南
2025/03/31 (Mon) 01:15:52
ペク・ヒナ作『おかしなおきゃくさま』でしょうか?ただ牛乳をこぼすのではなく、卵を割ってしまう場面だったような・・・
Re: Re: 絵本のタイトルが思い出せない
- 依頼人
2025/04/03 (Thu) 13:34:45
ご提案ありがとうございます。しかし、その作品ではありませんでした。実写ではなくイラストの絵本だったと思います。ヨーロッパかアメリカのような雰囲気があり、絵の具(水彩かアクリルかは不明)で描かれていたような気がします……。
古い小説です、どなたか教えて下さい - やまいびと
2025/03/31 (Mon) 08:16:25
病院経営者のお嬢様が貧しい医師と結婚し実家からの束縛もあり、
何も出来ないまま母親任せの毎日
ある日夫の仕事に伴って上海?か何処かに転勤する
実家の手助けナシにお嬢様なりに努力を重ね男子に恵まれるも
病死。それをきっかけに今は弟が運営する実家の病院に戻る、
我が子が瀕死の時もお嬢様はお正月の着物にアイロンをあてている
シーンが印象的でした、読んだのが今から50年ほど前になります。
Re: 古い小説です、どなたか教えて下さい - nori
2025/04/01 (Tue) 22:47:57
細かいところが異なっているので違うとは思いますが…。
北杜夫「楡家の人びと」を連想しました。
似ている本を探しています - りーちゃん
2025/04/01 (Tue) 20:40:32
伊吹有喜さんの「娘が巣立つ朝」と言う本で真奈の家族に優吾が挨拶にくる場面。優吾の潔癖症や偏食っぷりが、何かの小説と酷似しているのですが、何の小説か思い出せません。そちらでは母親が握ってしまったご飯を我慢してすぐに食べます。
何の小説かわかれば教えて欲しいです。よろしくお願いします
2010年ごろの児童書を探しています - みと
2025/03/31 (Mon) 06:55:29
小学生の頃(2009-2014年)に教室に置いてあった児童書を探しています。
読んだことはなかったため、内容はわからないです。
記憶が正しければ裏表紙には培養液に入った全裸の男の子が描かれていました。
自分の記憶が正しかったか、その真相を確かめたくて最近モヤモヤしております。
本当に少しの情報で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
Re: 2010年ごろの児童書を探しています - かぼちゃ
2025/04/01 (Tue) 05:12:40
あやふや文庫に、未解決ですが同じものと思われるものがありました。
https://ayafuya.work/no-5755
ある児童小説を探しています。 - 並木橋
2025/01/26 (Sun) 01:14:58
本を探しています。おそらくティーン向けの児童小説だと思います。読んだのは12年ほど前の、私が小学5年生くらいのときだったと思います。
本編はあまり覚えていないのですが、学生の恋愛が描かれていた気がします(それがメインではないかもしれませんが……)。
作者のあとがきに「私はよく自分が子供になって車を運転する夢を見る。助手席(後部座席だったかもしれません)には私の兄弟がいて、親の姿はなかった。歳上の私が運転するしかなかった。」のようなことが書かれていました。これと似たエピソードが本編にも出てきたと思います。このあとがきが印象的で、また読みたいと思っています。
本のカバーの下はミントグリーンで、ボールペンのような質感で花の絵が描かれていたと思います。
私は学校の図書館でこの本を読んだのですが、この本の隣には伊藤たかみ先生のぎぶそんが置いてありました。
これかな?という本があったら教えていただきたいです。少ない情報ですが、よろしくお願いします。
Re: ある児童小説を探しています。 - ひな
2025/03/13 (Thu) 17:38:41
違うかもしれませんが
吉野万里子さんの ひみつの校庭
ではないでしょうか?
私もそのあとがきに覚えがありますがピンと来ず…すみません
Re: Re: ある児童小説を探しています。 - 並木橋
2025/03/31 (Mon) 23:16:09
ネットで検索して調べてみたところ、うーん違う気がします……すみません。しかし何より、こうして回答を下さったことが嬉しいです!近くの図書館で探して読んでみようと思います。ありがとうございました
ほとんど思い出せないのですが、、 - ぱる
2025/03/29 (Sat) 21:29:40
数年前くらいに学校の図書室で読んだ小説です。ハードカバーでした。
ほとんど表紙しか思い出せないのですが面白かったのかその本のことは覚えていました。
その表紙はほぼ全体が青い空で下ら辺に草があり、何本かの赤い彼岸花の花が咲いていました。イラストでした。内容はたしか凄い怖いって感じではない少し不気味?な雰囲気のホラーだったと思います。(違うかもしれません…)
本当にこれしか覚えていなくて、どう探してもなかなか見つかりません、、見つけてくれると嬉しいです
Re: ほとんど思い出せないのですが、、 - かぼちゃ
2025/03/30 (Sun) 03:12:20
遠く不思議な夏でしょうか
https://www.amazon.co.jp/dp/4037271303
Re: Re: ほとんど思い出せないのですが、、 - ぱる
2025/03/30 (Sun) 13:12:19
これです!
ありがとうございます!!
探してます - 探し人
2025/03/29 (Sat) 19:47:19
アメリカの図書館司書のおばちゃんが書いたファンタジー小説
大地の子、海の子、大空の子みたいなタイトルの若い女性が主人公の本
どなたか教えて頂けないでしょうか
Re: 探してます - あかね
2025/03/29 (Sat) 21:18:59
オクサ・ポロックのシリーズは違いますかね?
https://www.nishimurashoten.shop/?pid=181962430
アメリカでなくフランスですが、図書館司書が自費出版から生み出した世界的ベストセラー、というふれこみで、
1巻がタイトルが『希望の星』です。
違ったらすみません。
Re: Re: 探してます - 探し人
2025/03/29 (Sat) 22:48:06
なんか違う感じかします…
他に似たような図書館司書の女性が書いた本ってあるでしょうか?
Re: 探してます - あかね
2025/03/29 (Sat) 23:55:47
エリザベス・ヘイドン
『ラプソディ 血脈の子』『プロフェシイ 大地の子』
『デスティニイ 大空の子』
作者がアメリカの教育図書の編集者だそうです。
タイトルはとても近いですがどうでしょうか。
Re: Re: 探してます - 探し人
2025/03/30 (Sun) 00:56:57
それです!
本当にありがとうございました!
10年前に読んだ本を探しています - ミナミ
2025/03/28 (Fri) 10:28:06
10年ほど前に、友人から借りて読んだ小説を探しています。
ジャンルは多分ホラーとか謎解きとかそっち系です。
森のくまさんを歌いながら(多分クマの着ぐるみも着ていたと思う)悪人を殺す人がいて、その事件がニュースで話題になってるという描写がありました。
殺される悪人の1人が性犯罪者で、女子高生(中学生だったかもしれない)を車に連れ込んでディープキス(非合意)する描写がありました。それより先に進む前にその犯罪者は殺されます。
それ以外にも汚職をはたらいてる政治家とかが殺されてました。
これしか情報がないのですが、心当たりがありましたら情報提供をお願いします。
Re: 10年前に読んだ本を探しています - かぼちゃ
2025/03/28 (Fri) 11:00:10
公開処刑人 森のくまさんでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/4800200768
Re: Re: 10年前に読んだ本を探しています - ミナミ
2025/03/30 (Sun) 00:49:23
ビンゴです!
ふと思い出して気になってたので助かりました。
本当にありがとうございます!
4~5年前に模試の現代文で出ていた物語文について - 元高校生
2025/03/29 (Sat) 02:00:36
始め主人公が旅館 (ホテル)にいる。女が自殺しようとしている。その後女が自殺を中断し、その後主人公と女が一緒に買い物に行き、何かしらの和装を主人公が女に買ったという内容だったと思います。
3年ほど前に探した際には絶版で中古本しか買えなかったと思います。また短編小説だったかと思います。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
うさぎの動物実験や猿の自慰について書かれた本 - とまと
2021/09/10 (Fri) 19:51:45
2006年頃に小学校の教室で読んだ本です。
小さな文庫本だった記憶があり、中身は様々な動物の話がありました。
・シャンプーをうさぎの目に入れる動物実験の話
・うさぎが妊娠をしすぎて未熟児が生まれる、子宮の中がグロテスクみたいな話
・猿がずっと自慰をするみたいな話
・著者はトイレで本を読む習慣があり、そうこうしてるうちにおしりが乾くみたいな話
タイトルも著者もわからず、長年探しています。
情報ございましたら助けていただければ幸いです。
Re: うさぎの動物実験や猿の自慰について書かれた本 - あかね
2025/03/29 (Sat) 00:51:46
井上 夕香 (著)『実験犬シロのねがい―捨てないで!傷つけないで!殺さないで!』(2001年)
https://amzn.asia/d/0b1vPbC
サルの頭蓋骨を開いて脳に電極を差し込む実験や、ウサギの目に化粧品の成分をぬる実験(ドレイズテスト)について書かれている部分があるそうです。
文庫ではないですし違うかもしれませんが、一応…
親子がパン屋さんへ行くストーリーの絵本を探しています - help
2025/03/27 (Thu) 02:53:53
20年以上前だと思われます。
親子がパン屋さんへお使いへ行く過程で、パンの形と良く似たものを沢山見つけていくお話です。
親子は買いに行く予定だったパンの名前を口に出しながら向かうのですが、道中でパンに似た形のものを見つけて行くことで、買いに行く予定のパンがどんどん増えていくというストーリーでした。
強く思い出に残っている本なので、もしお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
思い出せません - エソル
2025/03/26 (Wed) 22:21:10
未婚の60-70代くらいの女主人が
同居人はいないといいながら棺桶か何かに
老人(100歳を超える、年齢不詳)を隠している
確かその棺桶かなにかが音を立てるので
女主人が慌てて取り繕うみたいな話だったような
海外の怪奇小説集か何かに収められていた
短編だったはずなのですが思い出せません。
アイドル雑誌に掲載されてたエッセイ集を探しています - Kicks
2025/03/26 (Wed) 17:54:23
1980~1990年代のアイドル雑誌かなんかに掲載されていたエッセイ集を探しています。
表紙は著者と思われる女性のモノクロ写真で背表紙などは青色の背景だったと思います。
内容は著者が元高校教諭(保健室の先生だったかも)で、そのときの生徒とのやり取りなどをエッセイというか日記風に書いていた感じです。
それぞれはそんなに長くはなく、10話程度を抜粋して集録されてたと記憶してます。青春な感じ
不意に本の事を思い出したのですが、表紙の絵柄などは思い出せるのに、タイトルや著者名が全く思い出せなくて、モヤモヤしてます。若かりし当時の事を思い出しつつ、モヤモヤも募ってます。どなたかご存じのかた、情報お願いします。
掲載されてた元雑誌はアイドル雑誌ではなかったかも知れないですが、何らかの雑誌に元々掲載されてたと思います。その頃、いろいろなジャンルの雑誌を読んでたもので、記憶がはっきりしません。
40年以上前の絵本です - 昭和はよかった
2025/03/26 (Wed) 10:15:49
1970年代ぐらいの古い絵本を探しています。
私が子どもの頃に親が買ったものらしいのですが、記憶にないそうです。
覚えていることも少ないのですが、トビウオの話で(多分)なんで自分は魚なのに飛べるのかとか考えたりしてました。
最後に色んな色のトビウオが虹を作っている絵が出てきます。