この本、探しています!(本の探偵団)

1748714
あなたが探している本を書込んでいただく掲示板です。長年探している本、どうしても見つからない本等など、本の探偵団があなたに変ってお探しします。書名しかわからない、作者しかわからない、こんな内容だった等など、探している本について書込んでください。本の探偵、募集中!  情報お待ちしております。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ピッコマで読んだ漫画 - うましか

2025/07/19 (Sat) 07:53:38

不意に思い出した漫画を探しています。少しでもいいので情報提供ください。ピッコマで見ました。
作画はチェンソーマンを簡単にした感じで
主人公達は高校生の殺し屋で男と女のコンビか女と女のコンビで、第1話でマンションの事務所に襲撃して無事任務遂行といったところに顔に傷がついた男が表れてバトルして負けます。その男が「結構な修羅場をくぐってきたようだが…」的なことを言います。ここまでしか思い出せません!てかここまでしか見てません!誰か教えてください!(泣)

暗夜行路に似た設定の本を探しています。 - 匿名希望

2025/07/19 (Sat) 04:34:05

高校の図書室の除籍本として譲り受けた本だったはずです。6年ほど前に読みました。

作者はたしか直木賞作家だったと思います。この作品が直木賞受賞作品かどうかは正確に覚えていませんが違ったはずです。

女性が主人公で、確か末っ子でした。主人公の母親は夫の父、つまり主人公から見た父方の祖父を慕っており、兄弟の中で主人公だけが母と祖父との間にできた子供でした。
祖父が亡くなり、母にその事実を告げられることから物語が始まります。

あまり内容を覚えていないのですが、文体の特徴として、会話文に三点リーダーが多用されていたように思います。
また、言い回しや地の文が古めでした。

実は最後まで読めていないため、これらの設定が最後まで生きているかはわかりません。

少ない情報で申し訳ございませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

28年前に読んだ猫が出てくる児童書のタイトルを知りたい - 本好き

2025/07/19 (Sat) 00:20:04

28年ほど前、小学校の図書館で読みました。
児童書です。
かいけつゾロリと同じサイズの本です。
【あらすじ】
猫が主役です。
ある日魔女が出てきて魔法でねずみを好きなだけ出せるようにしてくれた。
猫はねずみ料理のレストランを始めた。
だけどある日問題が起きて…?
というような話だったような記憶です。

猫がコックの格好をしてオープンで焼いた料理をしているところが印象に残っています。
挿絵は癖の強くない、素朴で優しい感じのイラストでした。

また探して読みたいと思っています。
もしご存知の方いましたらお願いいたします。

20年以上前に読んだ児童書です - ロリエ

2025/07/18 (Fri) 16:59:07

20年以上前、小学校の図書館にあった本です。
手がかりは、

①お話の中で「めのどんもやいだ」(「ダイヤモンドの目」を逆から読んだ)という言葉が出てくる

②終盤、主人公の男の子が、しゃべる猫(?)や交通整理用の警察官の板状の人形といったへんてこな仲間と一緒に悪者に捕まって、格子状の牢屋に入れられてしまい、天井が落ちてきて「このままだとおせんべいになっちゃう!」とピンチに陥る。しかし、警察官の人形が「私、元々おせんべいでした」と言って、格子の隙間をすり抜け、鍵を開けてみんなで無事脱出する、というシーンがある

③②の、天井が落ちてくる場面の前に、悪者が「罰として『しりとり』をする」と言い出す。しりとりなら簡単だ、と安心する主人公に、悪者は『しりとり』とは、尻を削り取る行為のこと、というような説明をするシーンがある(この罰は結局受けずに済むが、その後②の天井落下の罰を受けるはめになる)

④シリーズで少なくとも3冊出版されている

②のシーンについては、挿絵つきでした。
かなり前の本なので、無茶振りなのは重々承知です。もし、万が一、分かる方いらっしゃったら返信お願いします。

1年ほど前に読んだ小説です bot1234

2025/07/17 (Thu) 14:00:21

タイトルが分かりませんよろしくお願いします。
主人公は女性のアンドロイドかロボットで記憶がありません。この小説の設定ではロボットはすべて人の姿をしていてその人の記憶を持っています。(なりたい人間が記憶と姿を移してもらいます)ロボット三原則によりロボットは自己破壊ができさまよっています。主人公とクイズが好きな人の記憶を持つ少年型のロボットが一緒に旅をします(少年の方も記憶が曖昧でなぜ少年の見た目をしているのかがわかりません)。主人公が目覚めると人間が一人もおらずどこへ行ったのかを探して旅をしています。3〜4話の短編集のようなものですが話はつながっていました。終わり方は続きがありそうな終わり方でした。

Re: 1年ほど前に読んだ小説です - あかね

2025/07/18 (Fri) 13:42:37

逸木 裕『世界の終わりのためのミステリ』でしょうか。
https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000377027

Re: Re: 1年ほど前に読んだ小説です bot1234

2025/07/18 (Fri) 14:17:41

この本でした、ありがとうございます。内容はしっかりと覚えていたのですがネットで調べても出てこなくて困っていました。

15年位前に読んだ本を探しています - イチ

2025/07/17 (Thu) 00:38:32

・主人公は中学生〜高校生の男子で、クラスメイトに詩人になりたい友人がいる
・嫌なことがあると主人公が「じさ!」と叫ぶ癖がある
・友人の作った詩がラジオで朗読・紹介されるシーンがある
・主人公が「この学校はいずれ老人ホームになるんだよ」的な発言をする
・『4TEEN』(石田衣良)、『エイジ』(重松清)などに似た雰囲気だったはず

Re: 15年位前に読んだ本を探しています - あかね

2025/07/17 (Thu) 13:27:22

枡野浩一『ぼくは運動おんち』(2009年)でしょうか。
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?jdcn=08746450941601000000
主人公に「じさ!」と叫ぶ癖があり、詩を書いているクラスメイトも出てくるようです。

Re: Re: 15年位前に読んだ本を探しています - イチ

2025/07/18 (Fri) 12:44:55

まさにこの本です!!懐かしい。
早速図書館で借りてきます。
ありがとうございました。

26年前に小学校で読んだ本を探しています。 - リリ

2025/07/14 (Mon) 20:26:08

小学校の図書館にあった本を探しています。
タイトルは「メメント・モリ」だったと記憶しているのですが、検索しても出てきません。
絵本ではありません。ハードカバーで、高さは25cm程度であったように思います。当時すでに新しい本といった様子ではありませんでした。
内容は一部分しか覚えていないのですが、母親に赤ちゃんが産まれることになり、部屋の扉を全て開け放つというシーンがありました。それから、確信はもてませんが、ガフの部屋という単語が出てきたような気がします。
断片的なものですみませんが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

Re: 26年前に小学校で読んだ本を探しています。 - あかね

2025/07/18 (Fri) 11:26:26

26年前既に新しい本ではなかった、ということは
おのりえん『メメント・モーリ』(2001年・理論社)は違いますよね…?
サイズも19cmだそうなのでご記憶より小さいです。読んだことはないので詳しい内容はわからないですが、一応挙げておきます。

昔読んだ児童書を探しています - かえる

2025/07/15 (Tue) 21:10:03

3〜40年くらい前に読んだ児童書で、シンデレラがベースになっている(はず)の児童書を探しています。

記憶としては、
道化師がシンデレラ(?)を助けていた?
馬蹄形のパン(?)の描写があった
挿絵はさほど多くない文字が多目の書籍(たぶん小学生から中学生くらいが読める内容)

気に入っていて学校の図書館で何度も読んだはずなのですが、タイトルも内容もほとんど思い出せず、何かのきっかけがあればと思い投稿させて頂きました。

どうぞよろしくお願いします。

Re: 昔読んだ児童書を探しています - あかね

2025/07/15 (Tue) 22:26:37

エリナー・ファージョン/作  石井桃子/訳
『ガラスのくつ (ファージョン作品集 7)』岩波書店・1986年
または、『ガラスのくつ (国際アンデルセン大賞名作全集2)』講談社・1968年
https://bookmeter.com/books/159815
上記のサイトのレビューによると、「ばてい形」という言葉が出てくるようです。
パンなどの食べ物がおいしそう、という感想もありました。

2017年に新たに文庫版と電子書籍が出ていますが、こちらは翻訳者が別の方なので思い出の通りの言葉は出てこないかもしれません。
https://amzn.asia/d/4zr38oY

Re: Re: 昔読んだ児童書を探しています - かえる

2025/07/16 (Wed) 19:47:54

ありがとうございます!
まさか回答があると思わず感謝です!!

頂いたURLの感想をみたところ、確かに食べ物の描写に記憶を刺激する箇所がいくつかあります。

Kindle版は翻訳が異なっているかもしれませんが、購入してみましたので読んで見たいと思います…!!

取り急ぎお礼まで…!

Re: Re: 昔読んだ児童書を探しています - かえる

2025/07/16 (Wed) 20:07:39

ざっくり斜め読みした感じ、この本です!!!
美味しそうな料理の描写、道化、砂糖菓子、記憶が呼び覚まされた感覚があり泣きそうです。

本当にありがとうございます。感謝です。

まだ全て読んでないのでこれからゆっくり読もうと思います。

重ね重ねありがとうございました!長年の胸のつかえが取れました!!!!

Re: 昔読んだ児童書を探しています - あかね

2025/07/16 (Wed) 20:43:51

ご報告ありがとうございます。合っていたようで良かったです!
思い出の作品と再会されるお手伝いができて幸いです。

終焉 - 胎内90卒

2025/07/16 (Wed) 20:41:27

もう、人生完全に終わった。

心身メンタル思考全て終わった。
全てがボロボロを通り越している。

皮膚科に行って薬も塗ってるものの、脂汗・汗疹・アトピー、、、もう駄目だ。

次の心療内科の受診日まで全て持ちそうにない。

全て終わった。

ガス室に完全に閉じ込められている。。

ネットやSNSでは貴方が悪いと罵倒されるばかり。

早く全て終わらせるしかなくなった。

昔読んだ本(ネタバレ含みます!) - 匿名希望

2025/07/16 (Wed) 09:57:52

輪廻転生の実験をネズミでしていた研究者が自分の家族を殺害して、傷をつけた後に自死をした話で。
接点のない登場人物たちが最後に殺害された場所に集まって、主人公の女性が殺された娘だと思っていたら実は殺害した研究者で鏡に写った血まみれの(女性ではなく研究者になった)姿を見て絶叫して終わる話だったと思います。映画化もしてた気がします。

Re: 昔読んだ本(ネタバレ含みます!) - あかね

2025/07/16 (Wed) 13:11:29

大石 圭『輪廻』でしょうか。

Re: Re: 昔読んだ本(ネタバレ含みます!) - 匿名希望

2025/07/16 (Wed) 15:20:54

確認したところ、輪廻でした!!ありがとうございます!!

探してます - 匿名希望

2025/07/16 (Wed) 10:05:03

接骨院の夫が自分よりも太った女性と不倫現場を庭から目撃した話で、旦那さんから君の骨は綺麗だと褒められたことがきっかけで付き合い始めたのにも関わらずにと思わず笑いながら手に持っていた植物の茎を折ってしまい。娘が折れた植物を目撃するシーンと母親は交通事故で電信柱に車ごと突っ込んで亡くなり、太った女性と再婚した話です。最後に娘が再婚相手に生理が来たと言うとお赤飯作らなきゃ〜的な会話で終わりでした。

Re: 探してます - あかね

2025/07/16 (Wed) 13:17:15

森美樹『主婦病』に収録されている『眠る無花果』はどうでしょうか。

投稿者削除 - (削除)

2025/01/10 (Fri) 14:29:10

(投稿者により削除されました)

Re: 10年ほど前に読んだ本 - あかね

2025/07/16 (Wed) 13:15:41

森美樹『主婦病』(2015年・新潮社)に収録されている『眠る無花果』かもしれません。

以前読んだ漫画を探しています - あき

2025/07/15 (Tue) 19:50:25

以前Twitterかpixivで読んだ漫画です。白黒でした。
以下に覚えている内容をできるだけ書いておきます。
・主人公はJCかJK
・地球上の主人公以外の人間がすべてロボット(アンドロイド?)だった
・主人公以外の人間はみんな他の星に移住している
・ある日、親から主人公以外の人間がすべてロボットであるとカミングアウトされる
・ロボットたちは主人公が近づいたら動きだす
これだけで見つかるか分かりませんが、少しでも似たような作品があれば教えていただきたいです

地雷原を渡る みや

2025/07/15 (Tue) 04:04:58

結末だけ衝撃的で好きな終わり方だったので覚えていますが、他に内容を覚えてないです。

結末は、二人の少年が国境のようなところを越え、地雷原を渡っていきます。しかし、一人は地雷を踏んで死亡。もう一人はその死んだ少年の上を歩いて無事に渡って新天地へ向かう、という内容でした。

ヒントになるかもしれないので、色々教えてくださると助かります。

Re: 地雷原を渡る - あかね

2025/07/15 (Tue) 11:40:18

アゴタ・クリストフ『悪童日記』はどうでしょうか。
地雷を踏んで死んでしまうのは、二人の少年の父親ですが…。
映画化もされています。

Re: Re: 地雷原を渡る みや

2025/07/15 (Tue) 16:56:02

タイトルがピンと来ないですが、また確認してみます!ありがとうございます!

まとまりのない内容ですみません! - バナ

2025/07/15 (Tue) 08:20:33

本のタイトルが知りたいです

・資産家一族がでてくる、バレエ財団や華道家元などが一族にいる
・第1章では資産家夫が狩りで仕留めたウサギを奥さんが調理してお手伝いさんの一家にあげる
・資産家の家の息子の住み込みの家庭教師の男性は夫の恋人で別荘でお尻に焼きゴテで記念日を刻印するというシーンが印象的だった
・お手伝いさんの娘をバレエ観劇につれていく
・金持ちの娘が結婚を迷ってバリ旅行にいく

とりとめもない内容ですすみませんが数日前から頭から離れないので、もう一度読みたいのでタイトル知りたいです


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.