この本、探しています!(本の探偵団)
出版社あるいは製造元を探しています - うっきー
2018/07/12 (Thu) 08:44:38
ドイツ人の知り合いから頼まれた案件です.添付画像の書籍に関する情報を求めています.音響教育の歴史資料として探しているそうです.私も手にとってみましたが,かなり古い本です.40~50年前のものではないかと予想しています.数ページしかないものなのですが,ページごとに絵がかかれていて(少し膨らんでいます)そこを押すと音がでるというものです.見た目は日本のものっぽくないのですが,表紙左下(添付画像)のロゴのところに,printed in Japan とあり,どうも日本で出版あるいは製造されたもののようです.背表紙や本体の中も調べましたが,表紙以外,出版社にたどり着く情報はありませんでした.この本に関する出版社の情報でも製造元の情報でもかまいません.ご存知の方,いらっしゃいましたら情報提供,よろしくお願いいたします.
Re: 出版社あるいは製造元を探しています - みつばち
2018/07/12 (Thu) 16:52:22
私は詳しくないのですが、画像を見た印象では、日本で作られた輸出用の「音の出る絵本」で、書籍というよりは玩具のジャンルに入るものではないかと思います。もしかしたら作ったのは出版社ではなく、玩具メーカーかもしれません。
日本玩具文化財団のサイトの「おもちゃの歴史」というページを見ますと、1953年のところに、以下のような記述がありました。
<ニューヨーク・タイムス紙、国際おもちゃ展示会で日本の5セント玩具が再びアメリカ市場に出始めると報道。
。 小物紙玩具の「巻鳥」をはじめ「尾舞鳥」「キャットクライ」「クリスマスパーティ用品」「ジョークトイ」「各種パズル」「カレイドスコープ」「音の出る絵本」などが大量出荷されるようになる。>
想像ですが、アメリカのウールワースのような(今の日本でいうと百円ショップみたいな)安売りストアで売られていたものではないでしょうか。どこにも日本語表記がなく、子供も西洋風ですから、おそらく国内で出回ることはなかったのでしょう。
昔の輸出玩具にはコレクターもいますから、そちらの方面に手がかりがありそうな気がします。ご参考になれば幸いです。
http://toyculture.org/
Re: 出版社あるいは製造元を探しています - みつばち
2018/07/12 (Thu) 17:05:48
Re: 出版社あるいは製造元を探しています - うっきー
2018/07/13 (Fri) 09:27:12
みつばちさん
大変貴重な情報ありがとうございました。ご教示いただいた情報をまずは先方にお伝えし,調べてまいりたいと思います.
本当にありがとうございました.